MENU

資料請求・お問合せ
アクセス

【大津市】リフォームの施工事例|キッチン換気扇の交換で快適に

Before

イメージ画像

After

イメージ画像

施工前は換気扇の音や外部カバーの外れが気になっていましたが、交換工事によりカタカタ音も解消。外部カバーも固定し、機能性と見た目の両方が改善されましたレンジフード交換の事例をご紹介します!

基本情報

【工事名】レンジフード交換工事
【施工年】2024年
【費用】14万9千円(税別)
【工事期間】1日間
【工事番号】1919

お客さまのお悩み

換気扇がカタカタ音がしていて、直したい。
換気扇の外部カバーが壊れているので、取替えたい。

提案&施工内容

1.タカラスタンダード製ホーローフードへ

キッチンのレンジフードはお掃除がラクなタカラのレンジフードをご提案させていただきました。ホーロー素材でできている部分があり、定期的に布巾で水拭きするとキレイが長続きします!

2.外部カバー交換

外れていたカバーを撤去し、新たにビスでしっかりと固定しました。さらに外壁との隙間はコーキングで丁寧に充填し、防水性を高めています。

ビフォーアフター

▼BEFORE(施工前)

▼AFTER(施工後)

お客さまの声

キレイになって、とっても良かったなと思うのとオススメのお掃除がラクな換気扇にしてもらったので、これから楽しみです!
外部も気になっていたから、交換できて良かったです!ありがとうございました♪

ダイワ住研より

換気扇を交換して機能性を向上させ、外部カバーもきちんと取り付けたことで、お客様に喜んでいただける仕上がりになりました。

近年、清掃性のよいレンジフードがありますので、年齢を問わず、楽にお使いいただけるかと思います。

レンジフードの汚れや、故障等でお悩みの方に大変おすすめです。

悩まれている方はお気軽にご相談ください。お客様に合う商品のご提案をいたします。

使用設備機器

〇換気扇:タカラスタンダード/VRAT

戻る

スタッフ紹介

代表取締役社長

和田 隆之

総務・経理

和田 和代

工務

森本 幸延

工務

古川 亮治

工務

嶋岡 慧太

プランナー

和田 成美

アドバイザー

鈴木 幸恵

事務

梅影 清美

代表メッセージ

代表の写真

ダイワ住研という社名は、「より良い住まい」をお客様と共に「研究」し創り上げていくという私たちの家づくりに対する姿勢を込めて名付けました。社名の頭文字である「JD」と「家」。JとDが家のフォルムと共にしっかりとつなぎとめられた「鍵」のイメージは、住まいを提供する私たちとお客様との「強い絆」を表現しています。
これは建築時の一時的なつながりだけではなく、アフターフォローも含めた「信頼」という生涯に亘る太く確かな絆です。お客様の健康な暮らしをしっかりと守り続け、多様化する生活スタイルや家族構成の変化にも適応できる「末永く愛される家」が私たちの考える理想の家です。 単に無理な工期短縮や、クオリティーを低下させることによるコスト削減ではなく、高品質を維持した、一切の無駄をなくすという企業努力による合理的な家づくりを実現しています。
おかげさまで、私たちダイワ住研の滋賀県での建築実績は、毎年増え続けています。それはこのような私たちの家づくりに対する思いにお客様がご理解くださったことの現われだと確信しております。
これからもすべての人が笑顔で暮らせるよう、誇りと責任と喜びをもって“つながり”を大切にしてまいります。

ご来社いただいた方でご希望の方に
冊子プレゼント

プレゼント冊子の画像

生活環境の改善で
子どもの健康を守る

パームこどもクリニック院長監修により、
ダスキン湖光さん、ダイワ住研で作りました。
ぜひ一度目を通してみてください。

Slide
Slide
Slide
Slide
Slide
Slide

無料相談実施中!

まずはお気軽にご相談ください

[本社]
〒525-0004
滋賀県草津市上寺町609-2
TEL.077-568-8090

リフォーム、リノベーション、新築なんでもOK

電話のアイコン

0800-222-5559

営業時間 9:00〜17:30

メールのアイコン

メールでお問い合わせ

©2025 Daiwa juken INC.