【竜王町】浴室リフォームの施工事例|水廻りリフォームでこれからの暮らしも安心・快適に!
Before

After

老後の生活を見据え、手摺を取付けたり、お掃除のしやすい商品にリフォームしました。また、収納量も増え、作業の効率があがるように!水廻りのリフォーム事例をご紹介します。
基本情報
【工事名】内装リフォーム工事
【施工年】2024年
【費用】363万円(税別)
【工事期間】14日間
【工事番号】1913
お客さまのお悩み
・浴室が寒い
・キッチン廻りが古くて、新しくしたい
・リビングダイニングの床とクロスも汚いので、貼替えたい
提案&施工内容
・タカラスタンダード製の、丈夫で長持ちする設備に一新しました。
キッチンや壁面はホーロー素材を採用しているため、水拭きでサッと汚れが落ち、お手入れがとても簡単になりました。毎日のお掃除がぐんとラクになる、快適な空間に仕上がっています。
・暗さが気になっていたダイニングキッチン。垂れ壁を撤去することで、ダイニングとキッチンがつながりのある開放的な空間になりました。
また、もともとのカウンター付キッチンは大きなサイズでしたので、使い勝手を損なわないように、腰壁の上に奥行き30cmのカウンターを新たに設置。機能性とデザイン性を両立させた仕上がりになりました。
・既存の浴室には断熱材が入っていなかったため、ロックウールを充填しました。
これにより、冬場の寒さをやわらげ、快適に入浴していただけるようになっています。
▼既存の壁に、断熱材を貼り、寒さ改善。

更に、窓には内窓を取り付けました。

ビフォー&アフター
▼キッチン
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)


▼洗面脱衣室
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

▼浴室
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

お客様より
使い勝手が変わったので、慣れるまでに時間がかかりそうですがキレイになって本当によかったです。これを機に断捨離もして、家のキレイを保っていきたいです。
ダイワ住研より
浴室の断熱は見落とされがちですが、寒さ対策や健康面にとってとても重要です。
今回ロックウールを充填したことで、冬場の冷え込みがやわらぎ、快適さと安心感がぐんと向上しました。
キッチンは最新のお掃除のしやすい機器に交換するだけで日々のお手入れの手間が格段にかわります。
これからも、お客さまに長く快適に暮らしていただけるよう、最適なご提案をしてまいります。
浴室の寒さや、キッチンの長年の油汚れでお悩みの方はご相談いただければ最善のご提案をいたしますのでお気軽にお問合せください。
仕様設備&機器
・キッチン:タカラスタンダード/エーデル
・ユニットバス:タカラスタンダード/グランスパ
・洗面:タカラスタンダード/オンディーヌ