【マンションの改装】大津市
Before

After

家族みんなが快適に住める家へ!アレルギー対策を施した、あたたかい住まい
基本情報
【工事名】マンション改修工事
【施工年】2024年
【費用】1200万円(税別)
【工事期間】55日間 【工事番号】1728
お客様お悩み
・寒いので、断熱対策をしたい
・こどもが、喘息でアレルギー対策をしたい
提案&施工内容
・寒さ対策
▽既存の壁の室内側に下地をし、断熱材をいれ改善。

お客様のご希望で断熱材は厚みを抑え、フクビ製の「ネオマフォーム」を使用しました。
床は、既存の下地が劣化していたため新しく交換し、壁と同様に断熱材をしっかりと充填しました。
・アレルギー対策の換気のご提案
マンションのためベランダが無く、外壁側に手を加えられない箇所もあり、換気扇や給気口は、設置が可能な部屋のみに取り付けました。
洋室は、パナソニック製の熱交換型Q-hiファンを取り付け、常時換気と換気で排出する熱エネルギーを約70%回収し、冷暖房負荷を軽減します。(▼写真赤点線部)

また、キッチンにはもともとプロペラファンが設置されていましたが、より効率の良い24時間換気機能付きのシロッコファンを取り付けられるように工夫を加えました。

開口部からの隙間風を防ぐために、断熱材をしっかりと充填しました。
普段は見えない部分ですが、室内で冷気を感じることがないよう、丁寧に対策しています。
ビフォー&アフター
▼ダイニングキッチン
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

▼和室
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

奥様のご要望で、押入一部を食品庫として使用できるように可動棚を取付けました。
▼洋室2
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

▼洗面脱衣室
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

▼トイレ
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

▼浴室
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

元々換気扇がなかったので、トイレと併せて取付けました。
▼玄関
BEFORE(施工前)

AFTER(施工後)

お客様の声
今まで換気は窓を全開にしていたらできていると思っていたけど、機械換気をつけてもらって初めて換気のすごさを実感しました。家族全員ぴかぴかの家に喜んでいます。
ダイワ住研より
今回リフォームを行ったのは、築40年以上のプレキャストコンクリート造のマンションで、断熱材はほとんど入っておらず、水まわりの壁にはカビも発生している状況でした。
お住まいのお子さまがアトピーや喘息をお持ちとのことで、ご家族の健康面にもご不安があったかと思います。そこで、表面的な対処ではなく、根本的な原因に向き合い、断熱材の充填や換気扇の設置などを行いました。これにより、安心して快適にお過ごしいただける住まいになったのではないかと思います。
マンションの断熱・換気のリフォームや、アレルギー対策に関するご相談も承っております。お悩みの方は、お気軽にご連絡ください。